2021年3月27日土曜日

どうでもいいはなし(トム少佐発見

ついにトム少佐を発見しました。

ご存じですか?トム少佐。

今回は、おそらく1つしか発生しないと思われるレアサイト「Space Oddity」についてです。
このサイトはWHを含む全ての星系に発生する可能性があるらしく、各地を転々とするので、見つけようとしてもまず見つからないと思います。
この度の発見も偶然でした。


「Space Oddity」はシグネチャとして発生し、スキャン強度104.4でギリギリ特定できました。スーペリア・スリーパーキャッシュと同じスキャン強度が必要です。
サイトはコンバットサイトとして表示されますが、サイト内はトム少佐の船が浮いているだけで戦闘はありません。
何のためのサイトなのかというと「トム少佐に会える」これが全てです。

このサイトは、デヴィッド・ボウイの死後、彼の曲『Space Oddity』を元に作られたらしいです。
『Space Oddity』の歌詞は、宇宙飛行士のトム少佐と管制官の会話になっていて、機器の故障か少佐の意志かは曖昧ですが、「もう私にできる事は何もないんだ」とトム少佐は宇宙を漂い続けることになります。
そんな雰囲気で「Space Oddity」を演出しているようでした。

トム少佐と私(ヘロン)


少佐の船はゼファーです。
良い趣味をしています。
発見場所が "Vale of the Silent" だったこともあって、しばらく感慨にひたりました。

情報欄によると、かつての乗組員は存在せず、無人で宇宙をさまよっているようです。
正確にはトム少佐に会ったのではなく「トム少佐を乗せていた船を見つけた」になります。
また、はるか昔の設計の船という設定になっているようなので、ゼファーではないようです。

ゼファーの詳細は、




後ろ姿もオシャレなゼファー

動画を録画したんですが、実際に行って自分の目で見た方が良いと思ったので割愛します。
発見したら「Space Oddity」へワープドライブ・アクティブしてください。

※好奇心で少佐の船を撃ってみました。ダメージ判定はありましたが耐久値に変化はありませんでした。無敵です。
前面が陰になっていたので撮影のために向きを変えようとバンプしたところ、方位磁針のように元の向きに戻ります。
外的圧力に屈せず、己の方向性を貫くあたりにデヴィッド・ボウイ感ある、かも。


【ゼファーとエシュロンの親和性】

「どうでもいいはなし」なのでどうでもいいことを書いておくと、ゼファーとエシュロンは相性が良いというか、ニコイチ感ぱねぇと思うわけです。

ゼファーは専用装備の「Prototype Iris Probe Launcher」しか装備できない。
プローブスキャン関係のシップボーナス無し。
「ワームホールスペース内のスリーパーに攻撃されない」という特殊技能を持つが、ポチベン内のスリーパーに通用するかは未確認。

エシュロンは専用装備の「Purloined Sansha Data Analyzer」しか装備できない。
ハッキング関係のシップボーナス無し。

それぞれできる事はつまり、ゼファーはプローブスキャンのみ、エシュロンはデータハッキングのみ。
二隻そろってようやくデータサイトを攻略できる、二人で半人前のバディなんです。

そして両者とも見た目がオシャレ。
親和性高いっすね。

こんな感じなんで欲しくなるじゃないですか。
なので買いましたよ。
それから2キャラを使ってフリートを組み、ハイセクのデータサイトを攻略しました。
ゼファーとエシュロンでフリートワープしている時など、独特の高揚感があって良しです。

コレクターアイテム価格で性能の割に高額だし、コルベットにも瞬殺されそうなくらいの耐久値なので、1サイト攻略してからは怖くてハイセクも出歩けない有様でして、それ以来Jita4‐4の倉庫で埃をかぶっていました。

トム少佐を発見したことで持っていたのを思い出し、黒ずんでいた船体をきれいにしてジロジロ眺めながら意味もなくモジュールを外したり装着したりしてブヒブヒ鼻を鳴らしながらいじりました。

2021年3月22日月曜日

どうでもいいはなし(倉庫整理

記事にする程でもないけど書いておきたい、EVE Onlineと関係があるようでないような、そんなことを「どうでもいいはなし」としてシリーズ化していこうと決めました。

今回は倉庫整理についてです。

私はいろんな所へ行っていろんな物を取ってくるのが好きなんですが、マーケットで売るのが面倒で、ISKが必要な時とか高値になっていることに気が付いた時くらいしかアイテムを売ることがありません。
価値のないゴミアイテムも何となく取っておきたい性分で、結果、倉庫として使っているJita4-4のアイテムハンガーには物があふれています。

アイテムハンガーに収納できるアイテムの数には上限があるし、必要なものを取り出すのに苦労するので、ある程度種類ごとにステーションコンテナに分別しています。

ハンガーにぶちまけたアイテムたちをコンテナに詰めていく作業は「めんどくせー」わけですが、そんな怠惰な時間をハッピーにしてくれる動画を見つけたので紹介します。


ビー玉のオリンピックです。
と言ってもビー玉を使った競技ではなく、ビー玉が競技する動画です。
クオリティが高すぎて、実際のオリンピックよりオモシロイのでは?と思うほどです。
これを観戦しながら倉庫整理すると面白すぎて作業が捗らないですが、幸せな心持になるのでお勧めします。
ほとんどゲーム画面を見ないプレイもEVE Onlineの楽しみ方としてアリですよね。


ハッピー度の上昇値がこれに匹敵するものとして
があります。
こちらは「腹が減る」という副作用があるので視聴するタイミングを間違えると後悔することになります。

その他、『ザ・メイキング』、『ピタゴラスイッチ』、『修理、魅せます。』系の動画、七輪で食材を焼き続ける動画などなど、レベルの高い面白いモノはたくさんありますが、見入ってしまって倉庫整理どころではなくなるので、「ながら見」というか「ながら倉庫整理」できる程度に画面に釘付けにならないモノを選択するのは意外と難しいです。

相撲とかツールドフランス等の長距離自転車レースも良い感じ。

ついでに。
下の動画は倉庫整理したり、アイテムを取り出したりするときに必須の操作です。
特殊なやり方ではなく、ごく普通の方法なんですが、これを知らないと苦労すると思うので載せておくことにしました。



【アイテムハンガーに収納できる上限】

Jita4-4の私のアイテムハンガーに何種類のアイテムが入っているか大雑把に数えたら、スタックできないBPCや変異プラスミドで変異させたアビサルMODを抜きでも2400種類くらいありました。
以前にどこかで「1000種類以上のアイテムをハンガーに入れると消失する」と書いてあったのを見た記憶があって不安だったので、スタックした状態でアイテム数が700を超えるたびにコンテナに小分けにしています。
で、コンテナの中身が600とか700になってきたらそれを別のコンテナに分割して、とやっていくうちにコンテナの数も面倒くさい数になってきていたり。

アイテムハンガーに収納可能な上限など、調べてもはっきりしたことが分からなかったのでGMに問い合わせたところ、ハンガーにはスタックした状態で1000種類のアイテムを収納可能らしいです。
それを超える数を追加しようとするとエラーメッセージが表示されてアイテムを移動できないので消失はしない、とのこと。

その他、回答いただいたのは以下です。

組立済みのモジュール、BPCやアビサルMODなどスタックできないものは1つで1種類とカウントされる。

コンテナもアイテムハンガーと同様に1000種類まで収納可能。
(コンテナとアイテムハンガーの違いは容量に上限があるかないかだけみたいです)

理論上、1000種類のアイテムを収納したコンテナを1000個、アイテムハンガーに収納した状態が限界。
(1つのステーションのアイテムハンガーに収納できるアイテムの種類は1000×1000が上限)

アイテムの最大スタックサイズは2,147,483,647。

ハンガーに保管できるアイテム数って意外と少ない。
いろんなジャンルに手を出して浅く広くプレイしている私みたいなプレイヤーなら、一か所にあるアイテムが1000種類を超えるなんてあっという間ですよね。
アビサル、ハッキングサイト、コンバットサイト等から手に入るBPCだけでも1000や2000なんてすぐですよ。
「価値のないアイテムは捨ててしまえ」ではあるんですが、モッタイナイというか何となく取っておきたいじゃないですか。
この調子だとJita4-4のステーションコンテナが100個になるのも遠い未来ではないような気がします。


【拠点にしているステーションでステーションコンテナが売っていない時】

商都から離れた場所に拠点があり、ミッションやらコンバットサイトやらで取ってきたアイテムがあふれてしまった。
弾薬やその他消耗品、戦利品等をコンテナで分けたい。でもステーションコンテナが売っていない。
そんな時はステーションコンテナのBPO(ブループリントオリジナル)を買いましょう。
コンテナ類は製造に必要なミネラルが少ないので、フリゲートでもコンテナ数個分の材料とBPOを積むことができます。
ミネラルは現地で採掘したり、直接売るよりミネラルに再処理した方が価値が上がるアイテム類から手に入れても可です。
ステーションコンテナは梱包状態でも巨大なので、ブループリントを買って拠点まで運び、現地で製造した方が手間が少ないと思います。
ステーションコンテナ:梱包時10,000㎥、組立時2,000,000㎥(容量1,000,000㎥ )
BPOからは無限にBPCが作れるので、急がない場合は必要な分だけのBPCを作って持ち歩き、オリジナルは安全な場所に保管しておいた方が安心です。
ステーションコンテナのBPOはNPCが180,000iskで販売しているので、使い捨てにしても良いくらいの額ではありますけど、研究済みの物となると研究にかけた時間が失われるので大切にしたいですね。


【BPCファイル】

これは要望なんですが、BPCをスタックできるファイルを実装してほしいです。

BPCは製造ボーナスやRUN数の全ての組み合わせを考慮すると同じアイテムのBPCだけでも膨大な種類になるので、他のアイテムのようにスタックできないようになっているのだと思います。
なので、1種類のBPCだけでこの様になってしまっています。
SAARだけで282個。
ローセクでFGファイトするプレイヤーが極端に減ったためか価格が下がりまくり、製造すれば利益があるにしても極わずかで、実質作る価値が無いアイテムになっています。
でも、何となく取っておきたいんです。

これらを↓こうできないですか?











コンテナの中にコンテナを入れることはできないので、何らかの方法でBPCを種類ごとにまとめられるようになると便利です。というかできないので不便です。
このファイルを製造ジョブに突っ込んで、ファイル内の各BPCから使用するものを選択できるようになると良い感じです。

この様なBPCをまとめる操作は、多数のアイテムを扱う製造業者からの要望も多いと思うんですが、どうでしょうか。
目ざわりでバグだらけのレッドドットや、より読み辛いフォントへの更新、ジャンプトンネルのアニメーション、クソうぜぇシステムマップのブックマークや現在地のマーカー、使う価値があるのか謎のフリートワープフォーメーションとかどうでも良いので、「これができないから不便」なものをアップデートしていただきたいです。

レッドドットを削除するオプションを実装して喜ばれているような状態ってどうなの?と思います。

2021年3月12日金曜日

ローセク交通安全祈願【旅行イベント】連邦グランプリ

ニューエデンのあちこちを飛び回るのは得意分野なので、イベント初日にパトロールを兼ねて全タスクを完了してきました。
全行程が軽く100ジャンプを超える長旅だったので夜更かししてしまってクソ眠いですけど、何かと危険の多いイベントになっているようなので注意点をまとめておこうと思います。


【イベントのおおよその流れ】

スタート地点の星系に行く→数ジャンプ程度のチュートリアル→長距離移動になる3つのルートを全て踏破できたら終了

ルートは各地に設置された記念碑やランドマークがチェックポイントになっていて、指示された通り順番に巡っていきます。


【チュートリアル】

イベントに参加するにはガレンテのLuminaire(ルミネール)システムに行き、イベント用に設置されたスタート地点となるビーコンにワープしないといけません。

オーバービューの設定でビーコンが見えないとワープできないので、「オーバービューの設定」の「タブプリセット」→「タイプ」→「セレスチャル」にある「大型オブジェクト(破壊可能)」英語表記は「Large Collidable Object」にチェックを入れておきましょう。
念のためランドマークもチェックしておいた方が良いように思います。
ルミネールにはスタートとゴールのビーコンが別にあり、チュートリアルと本番の3つのルートごとに、ルミネールスタート→各チェックポイント→ルミネールゴール、と何度もルミネールに戻ってくることになります。

どこに行けばいいかはエージェンシーの連邦グランプリのページに書いてあります。
そこに書いてあるシステム名を右クリックして目的地に設定すればOKです。

チュートリアルの行き先は、ルミネールを出発し、パクシ(Pakhshi)のプロジェクトディスカバリー・フェーズ2記念碑→マナーク(Manarq)のアライアンストーナメント記念碑と行ってルミネールに戻ります。
※記憶が正しければこの2か所(もう一か所あったような気もする)


【本番ルートでの注意点】

チュートリアルはハイセクしか通りませんが、本番ルートはローセクを通ります。
チェックポイントがローセクになっている箇所もあるので、一部のルートはローセクを迂回することができません。
イベントに参加しているほとんどのプレイヤーが同じルートを通るので、ゲートキャンプに100%遭遇します。
初日だから少ないだろうと思っていましたが、キャンプ中やキャンプの痕跡があった場所は10以上ありました。
この土日は特に多発すると思われます。
ゲートキャンプの抜け方を身に着けていないと瞬殺されるので気をつけましょう。

予想としては、インターセプターやシャトルを狙ったスマボキャンプが特に多くなりそうです。
また、キャンパー狩りにPVPガチ勢の艦隊も出動して、かなり派手になりそうなルートがあります。

タスクをこなしながら危険地帯を撮影してきたので、どのように回避するか考えてみてください。
危険地帯は最短ルートを避ければかなり楽になると思います。

  スマボキャンプ               ローセク交通安全祈願
 


【ヌルは避けた方が無難】

主にガレンテ方面を通るルートは、最短ルートに設定するとシンジケート(ヌルセク)を通ることになります。
バブルを使ったゲートキャンプが多発すると思われるので、ヌルを迂回するようにルート設定をした方が無難です。
プラシッドからジェネシス→アリディア経由でソリチュードに行くように設定すれば、かなり遠回りになりますがシンジケートを回避できます。
マップを開いて経路を確認し、ルートがヌルにならないように経由地点を設定していきます。


【コバートクローク殺しのゲートキャンプ】

バブル無効のサブシステムとコバートクローク(隠密行動用遮蔽装置Ⅱ)を積んだT3クルーザーならヌルを通過しても問題ないかもしれませんが、ガチのキャンプをされると捕まる可能性があります。
これは今年の年始頃に撮影したものです。
散乱している白いものはライトドローンのアコライトⅠです。
ゲートをくぐって到着する位置を埋めるようにドローンを放置しています。
これをやられると、運良くドローンの隙間に出られなければ、全ての船が捕まる可能性が高いです。
コバートオプスでも、近くに物体があるとクローキングデバイスを起動できないので、デクロークしてクロークできる所まで移動する数秒で捕まります。
※隙間が多いので、この手のキャンプの中ではぬるい方です。

キャンパー船はセンサーブースターでロックオン速度をブーストしたインスタロック仕様です。味方の船からリモートセンサーブースターでさらに高速ロックできるようにしているので、一部の船はウルトラロック状態になっていたりすることがあります。

上の画像はローセクですが、ヌルセクだとこれにバブルが追加されるので、ほぼ完璧なキャンプ状態になります。


【ルートの安全確認】

マップで「1時間以内に撃墜された船の数」や「24時間以内に撃墜された船の数」にチェックを入れておくとルートがどれくらい危険か前もって知ることができます。
撃墜された数が多くなるほどシステムが赤く表示されるので、ぱっと見で危険地帯が分かります。
危険なシステムをさらにZキルボードドットランで確認することで、より具体的な情報が手に入ります。
ルートのゲートキャンプ情報はEVE Gatecamp Checkでも確認できます。


【分かりにくい場所】

ビーコンが設置されていなかったために直接ワープできなかったチェックポイントにビーコンが設置されたようです。

後日修正されるかもしれませんが、本番ルートのチェックポイントにはビーコンがないものがありました。
私は場所を知っていたので行けましたが、知らなければネット検索したり現地の誰かに聞くしかないのでここに書いておきます。

「アマー領」
Fallen Capsuleers Memorial(カプセラの墓場)
モレア(Molea)システムのMolea II, moon 1(モレアⅡ衛星1)にワープ

Pashanai Bombing Monument
パシャナイ(Pashanai)システムのPashanai Ⅲ、Moon 9 Ministry of War Bureau Offices(パシャナイⅢー衛星9ー戦略省事務室)NPCステーションにワープ

「ミンマター領」
プロジェクトディスカバリー・フェーズⅠ
ランギシ(Lanngisi)システム NPCステーション(シスターズオブイブ事務局)にワープ


【報酬と交通安全祈願】

イベントタスクを完遂しても船のスキンとイベント用のブースターしか手に入りません。
スキンとブースターは引き換えると強制使用され、アイテム化しないので売ることができません。
イベントタスクをこなしてから挑戦できるタイムアタックで上位に入らないと1iskも儲かりません。
このイベントは危険をおかして各地の記念碑を巡る旅が面白いかどうかが全てです。
ニューエデンの八百万の神々に安全祈願して、インプラント無しのクローンで出航してください。

evetravelは、たぶん全ての記念碑を網羅した旅行記です。
EVE観光にもってこいのサイトなので、訪れた記念碑を眺めながら該当する記事を読んでみるのも面白いと思います。

Fly Safe o7

2021年3月10日水曜日

Tier1アビスの潜り方(エキゾチック

あなた忘れたの?
ロケットはランチャーではなく心で撃つのよ。
でおなじみのJitaの穴っです!

今回はTier1エキゾチックをソロ攻略できるフリゲートについてです。

いろんなフリゲートでFitを試行錯誤しているのですが、Tier1ソロ攻略できる、つまり操作ミスなしで1000回潜って1回も落とされない船、となるとどうしても金額が高くなってしまいます。
Tier1アビスの潜り方(基本情報に載せたパニッシャーはローグドローンの巡洋戦艦に殺される可能性があるのでボツです。(その他のNPCは余裕なんですけど)

今のところT1FGは全滅で、海軍モノがいくつか、あとはT2のアサルトフリゲートのFitくらいしかない状態です。
攻略可能な海賊艦では、Wormはスカイブレイカー3機編成にドローンが潰される可能性があるのと、T2のNergalは船自体が高すぎるので不採用にしました。
ステルスボマーはトルピードの大ダメージで硬い戦艦もすぐに落とせるし、小型艦にダメージが通りやすいようにFitを工夫することで良い感じでスピード攻略できたんですが、スクラムしてくるダマヴィクが2機いると捕まえられて高確率で落とされることが判明したのでボツになりました。

そこそこの値段のフリゲートでソロ攻略するには、Fitするのに必要な、また十分なスペックにするために必要なスキルトレーニングも、関わるものはほぼフルスキル無いと厳しい感じです。
※スキルが足りなくても安価なインプラントやプレイヤーの腕で補える場合があります。

イケてたホーク
このホークはアビサルデッドスペース初期にフリゲートソロ攻略の火付け役になった(と思う)Fitです。
クソ高いですね。
フルスキルあってもインプラント無しではFitできません。
当時は今の数倍の戦利品が手に入ったので、これくらいの額のFitでも問題なかったのですが、現状では投資分を回収するために5~6時間くらい潜り続けることになるのでコスパが非常に悪いものになってしまいました。


フックビル
タンクが弱めなので高火力の敵に対して距離を取るのが基本の立ち回りになります。
これくらいの最高速度があればファンタズムやローグ巡洋戦艦の射程圏外をキープするのが楽になります。

一番厳しいのはサンシャDPSフリゲート3機編成だと思います。
このFitで100回は潜ったんですが、コンバットブースター無しでタンクできないダメージになったことが数回ありました。
スタンダードブルーピルとハードシェルの一番安いブースターをお守りとして携帯しておきましょう。

DPSが低めですが、エキゾチックの環境ペナルティでキネティックレジが下がるので、固い戦艦が連続でスポーンしても制限時間内に攻略できます。(今のところ最長で15分程度)

リグのキャパシタコントロールサーキットをT2にしてキャパシタを強化した方が無難です。
また、さらに額が高くなりますがシールドブースターをドレッドガリスタスやカルダリネイビー等の回復量の多いものにしてタンクを強化できます。
よりハイスペックの物にFitを変更すれば攻略に余裕ができるのは間違いないですが、それ以上に金額が跳ね上がっていくので、期待できる収穫と船を失うリスクを天秤にかけて検討してください。

攻略可能なFitですけどテクニカルな操船が必要な場面がちらほらあるので、アビス慣れしてプレイヤースキルがそれなりに無いと厳しい感じです。



ミサイル・ホーク
これは先のフックビルの上位互換になります。
このままでダークも攻略可能です。

遅いのが若干不安です。
特にローグ巡洋戦艦の速いタイプが相手だと、射程圏外をキープするのに苦労することがあります。
アフターバーナーをシャドーサーペンティス等のちょい高アフターバーナーにすれば、レンジコントロールが少し楽になります。
ちょい高といってもFit総額に対してかなり高めの額なので、これはお財布と相談ですね。
速度アップ系の低価格インプラントを併用すればかなり速度が上がるので検討してください。

ハイスロットのオートターゲッティングシステムは、ロックオン可能数を上げるためのものなので、外したところで何の問題もありません。積めるから積んであるだけです。
ホークの外観においてのチョンマゲに相当します。無くても良いけどあった方が良いよね、くらいの感じです。
多数でスポーンするフリゲートサイズのローグドローンを全てロックしたいから、というのが理由なので起動させることはないです。(起動させるとキャパシタを食うし、勝手にロックオンするので煩わしい)



ロケット・ホーク
今回イチオシ、というのは私がロケットが好きだからというのもあるんですが、DPSが高いので攻略時間が短く、ロケットを派手にぶっ放すのが楽しい船でもあります。
先の2つのFitではキャパシタを空にされるために接近できなかったファンタズムにも、ノスフェラトゥでキャパシタをちうちうすることでキャパシタを確保して500mオービットできます。
こちらもダーク兼用Fitです。
※フリゲートサイズのローグドローンとドリフター戦艦からはキャパシタを吸い取ることができません。テストサーバーにてローグFGにキャパシタがいくらあるか確認しました。乗った船はCruorです。吸い取れたキャパシタは1GJでした。ローグFGはほぼ0キャップで動いているようです。ドリフター戦艦は未検証です。ほぼ0キャップで戦艦が動くとは思えないので、ノス無効のシップボーナスがあるんですかね?
ローグ巡洋戦艦に接近するとタンクできないので、射程圏外からジャベリン弾でちくちく削っていきます。
ジャベリン弾の飛距離は、ミサイルガイダンスコンピュータにレンジスクリプトを突っ込めば、フルスキルで28km飛んで行くので、ライトミサイルほどではないにしても余裕をもってレンジコントロールできます。

ロケットのダメージ上げのリグを挿していますが、発射サイクル短縮のリグの方がDPSが高くなります。
ワンパンのダメージを上げるか発射レートを上げるかは好みで。
私は弾代をケチるのとオーバーロードの持続時間が長くなるだろう、という理由でダメージ上げのリグにしています。