2021年1月30日土曜日

Lv4ミッション入門

ボクは悪いローグドローンじゃないよ。ぷるぷる
でおなじみのJitaの穴っです!

Lv4ミッション入門とは言ってみたものの、私がミッションをやっていた頃から随分と時間が経っていて、今の流行りとかよく分からない状態なので参考になるか自信がありません。
記事を書くにあたって改めてLv4を一通りこなしてみたし、たぶんダイジョウブです。という感じです。

Lv3に引き続き、「Lv4ができるスタンディングになったけど戦艦に乗ったことがないし、何に乗れば良いのかよく分からない。」場合は参考になるかもしれません。

前提として、バーナーミッションは無視します。
ミッション名がAnomic(反社会的な、無秩序な)で始まるミッションです。
これは戦艦でできない特別ミッションで、依頼を連続で拒否してもスタンディングの低下は無く、通常ミッションを拒否すると発生する連続拒否ペナルティ時間もありません。
通常のミッションより難しく、無難に攻略するならものによっては今回お勧めの戦艦にかかる金額より高いFitのフリゲートを使うことになるので割愛します。

PVEとPVPの中間くらいの感じですが、それぞれのバーナーミッションのNPCに対応したFitでないと、PVPがいくら上手でもガチガチのタンクと高火力に轢き殺されることになります。
私は過去にドラミエルとデアデビルを間違えて誤Fitのネルガル(T2トリグラFG)を失いました。


【安定のプラクシス】

やたらとジョビ艦を推してしまっていますが、安いし使い勝手が良いから仕方がありません。

グノーシスと同様に、プラクシスもEVEバースディイベント期間に無料配布されるのが恒例になっているので、値段が高くなっている時期でも他のT1戦艦と比べてかなり安く購入できます。(今年ももらえるかどうか保証はありません)
Lv4ミッションで人気(だと思う)のレイブンやドミニクスの購入に必要なiskよりも、今回のお勧めプラクシスならフル装備とその他の便利アイテム込みでお釣りがあります。戦艦は高いですね。

プラクシスの良い所
スキルトレーニング無しでシップボーナスがフルで適用される。
ほとんどの武器に対してシップボーナスがある。
あらゆるFitが可能なスロット構成。
グノーシスと同じ様な立ち位置です。
まず初めに、で乗る戦艦として非常に優秀だと思います。
と言うか、私はLv4の通常ミッションでプラクシスしか乗ったことがありません。

Lv4で乗る船ならまずはT1戦艦で、スキルと所持金が充実してきたら海軍仕様やラトルスネーク、T3巡洋艦、人によってはT2戦艦のマローダー(ゴーレム等)に乗るようになるみたいです。
また、敵派閥や各ミッションの傾向に合わせてFitした複数の戦艦を用意している方もいます。
ハイセクではこれらの船を1ビリオンを軽く超えるようなFitにしてLv4を回しているプレイヤーが多い印象があります。
なので、↓この様になることがよくあります。

特に船代だけでビリオンになるマローダーで、コンバットプローブが飛んでいるのに気づかずにバスチョン※(バッション)させちゃったりしていると逃げようがないので、バカ高い棺桶に閉じ込められたまま念仏を唱えることになります。
強力な戦艦に乗りたくなるのは健全な欲求ですが、「ハイセクでミッションしているだけだから安全」という思い込みの修正と、危機回避できる知識と技術が身に着くまでは、控えめな船で十分な性能を目指すのが最上の選択だと思います。
※マローダーシリーズの戦艦はバスチョンモジュール(Bastion Module)を起動させることで固定砲台と化し、移動能力を失う代わりに攻守を強烈にブーストします。バスチョン中はフリートを組んでいたとしても味方からの支援(リモートリペア等)を受け付けなくなり、モジュールを切ってサイクルが終了するまで移動もワープもできません。
ということでプラクシスがお勧めですが、気に入った船に乗るのが一番楽しいと思うので「これくらいのスペックがあれば良い」という参考にしていただければと思います。


【プラクシスFit例】

基本Fit例

Lv3ミッション入門で書いたグノーシスと同様に、状況に合わせてモジュールを切り替えるのが前提のFitです。
まずはDPSよりタンクを優先した方が良いのも同様です。
グノーシスと説明が被る部分はある程度端折りますので、書いていないところは察してください。

クルーズミサイルランチャー
Lv4では100km前後にスポーンする敵が多くなるのと、戦艦が多数出現するミッションが結構あるので、ヘビーミサイルより長射程のクルーズミサイルが無難な選択だと思います。
クルーズミサイルの欠点はヘビーミサイルよりも小型の敵にダメージが通りにくくなることです。
巡洋戦艦サイズまではまずまずの効果がありますが、巡洋艦サイズになると残念なダメージになります。
なので、サイトに腰を据えたら小型の敵にもダメージの通りを良くするモジュールに換装してクルーズミサイルを効果的に使えるようにします。(後述)
ミサイル系のダメージ計算等の解説は、B-OSP EVEONLINE WIKI(FITガイド・ミサイルランチャー(Missile Launchers)の基礎)で確認してください。

マイクロワープドライブ(MWD)
今回もMWDは移動が必要な時のみオンラインにして、不要ならオフラインにします。
理由は前回の記事のグノーシスと同様です。
鈍足の戦艦でもMWDなら我慢できる速度で移動できると思います。
CPUが厳しい場合はFit要件が軽い「500M Y-TB」にします。
こちらはキャパシタへのペナルティが重めですが、MWDを常時つけっぱなしにしないので問題ありません。

アーマーのレジ
全属性のレジがフラットなプラクシスに全属性タイプのレジモジュール2つと、ダメージ属性に合わせてある程度正確にレジを振り分けて強化してくれるリアクティブアーマーハードナーを採用しました。
敵の派閥ごとに対応する単属性のレジモジュールを組み合わせた方が効果的ですが、いちいち交換するのが面倒なのと、これでも十分タンク可能なので選択しました。

キャパシタ
MWDをオフラインにした状態で、ミッドスロットのキャップリチャージャーとリグのキャパシタコントロールサーキットでキャパシタが安定している必要があります。
リチャージャーを1つ大型キャップバッテリーⅡにした方がキャパシタに余裕ができると思うので、CPUやパワーグリッドが足りている場合は変更してください。
それでも安定しない場合は、バリスティックコントロールをキャパシタパワーリレーに変更します。
後述するFitでもキャパシタが安定している方が良いので、他のFitでもキャパシタ不足になるようならキャパシタ系のスキルトレーニングをする必要があります。

※キャップバッテリーはキャパシタへの攻撃(ニュートライザーやノスフェラトゥ)に耐性があります。ミッションでは強いニュートをするような敵はいないと思いますが、この様な性能があることを覚えておくと後々役に立つかもしれません。

ドローン
出現するNPC派閥に対応したドローンを、ミッションごとに積み替えるのが原則です。
今回は小型、中型、セントリードローンにしています。
セントリードローンは追跡速度(トラッキング)が遅いので、的が大きい戦艦相手でも近距離で動かれるとよく攻撃が外れます。それと、セントリードローンは動けないので、ドローンから離れてしまうと回収する時に近くに戻る必要があります。
その点ではヘビードローンの方が使い勝手が良いですが、ヘビードローンは移動速度が遅いので、遠くの敵に攻撃するまで結構な時間がかかります。
また、遠くへ出張中のヘビードローンが攻撃されると回収が間に合わないことが多いです。
総合すると、即攻撃(長射程)、即回収(ドローンから離れない場合)ができるセントリーが扱いやすいと思います。

ドローンが落とされることを前提に、それぞれのドローンの予備を積んであります。
予備を積まずに別のドローンを積んでもOKです。

ハイスロットの空きに積んであるドローンリンクオーグメンターは、セントリードローンが攻撃指示に従ってくれる範囲を延ばすためです。
※セントリードローンの射程圏内でも、ドローンコントロールレンジを超える距離にいるターゲットへの攻撃指示に応じてくれない。
これは他のドローンの制御範囲も広げますが、小型、中型のドローンでも遠くに派遣すると回収が間に合わなくなる可能性が高いので、どこまでなら落とされることなく回収可能か考えて使用してください。
感覚がある程度身についてスキルがそろったら、T2や海軍等のドローンを使って火力アップしてみましょう。

火力型Fit例
アーマーリペアを1つにしてバリスティック~で火力を上げます。
ターゲットペインターとミサイルガイダンスコンピュータで、クルーズミサイルでも巡洋艦に対してある程度ダメージが通るようになります。
ターゲットペインターは的を大きくする効果があるので、ドローンの攻撃も当たりやすくなります。
キャパシタに余裕があるならミッドスロットのキャップリチャージャーを別の物に換えるのもアリです。
接近してきた敵の速度を遅くするウェビファイアーやグラップラー、ドローンの性能を上げるモジュールも有効な選択肢です。

遠くの敵を攻撃したい時
Lv4では100km以上離れたところに敵がスポーンすることがあります。
向こうから近づいてくれればロックオンの範囲に入るまで待っていればいいですが、こちらが攻撃しないと反応してくれない敵グループがいるミッションもあるので、そんな時はミッドスロットのリチャージャーを1つセンサーブースターに換装し、ターゲットレンジスクリプトを突っ込みます。これでロックオン可能距離が延びるので、長距離ロックオンができます。
ミサイルの飛距離に関わる全スキルを修得済みであれば、ノーマルクルーズミサイルは148kmまで飛んで行くので、全Lv4ミッションで届かない敵はいません。
スキル不足でミサイルが届かない距離だったら、ミサイルガイダンスコンピュータのスクリプトをミサイルレンジスクリプトに切り替えて飛距離を延ばします。

タンクFit
アーマーリペアラーを3つにして、ミッドスロットを全てリチャージャー(一つ大型キャップバッテリーにするのがベター)にします。
高火力になるミッションになると、次のウェーブのトリガーをコントロールしたり、こちらが攻撃しないと反応しない敵グループを後回しにしたりと、敵火力が最小限になるように工夫してもT2リペアラーが2つのプラクシスではタンクできない強さになります。

敵火力の強弱に合わせて各モジュールを交換しながら、タンク可能な状態を保つようにします。

敵火力を上手くコントロールできれば、3つのリペアラーを常時フル稼働させる必要はないと思います。
キャパシタが安定している方が無難ですが、必要な時だけ3つ目のリペアラーを回すことができるくらい操作に慣れたらその分キャパシタが節約できるので、必ずしもキャパシタが安定している必要はありません。

サルベージ・フリゲート
Lv4ではLv3より敵の数がさらに多くなるので、慣れたミッションランナーはサルベージ用の船(ノクティス等)にミッション完了後に乗り換えて、あるいはサルベージ担当の別キャラでサルベージとドロップの回収をすることが多いと思いますが、今回は去年戦艦に実装されたフリゲートエスケープベイに搭載できるフリゲートを使ったサルベージ方法を解説します。

宇宙空間で船から脱出したり船が落とされると、通常はポッドに乗った状態になります。
これが、戦艦の専用ベイに組み立て済みのフリゲートを積んでおけば、脱出すると積んておいたフリゲートに乗った状態で船外に出ます。
サルベージFitのフリゲートをベイに積んでおいて、戦闘後に乗り換えてサルベージすると多数の残骸を短時間で回収できます。

この方法は乗っていた戦艦を無防備にするので、実行する時は注意深くしましょう。
戦艦から出ると乗り捨てた状態になり、誰でも乗っ取れるようになります。
他人が乗っ取っても容疑者フラグや犯罪者フラグは立ちません。
※私はカミカゼkillされたフレイターの残骸に入っていたガーディアンを乗っ取ったことがあります。乗っ取りは簡単にできるので気をつけてください。
記憶が曖昧ですが、乗り捨てた船か自分がロックオンされた状態では乗り込めなかったと思います。
それと、フリゲートでベイに戻る時に、フリゲートのカーゴに弾薬等の許可されている一部のアイテム以外が積んであると、自分(ポッド)は戦艦に戻ることはできますがフリゲートを乗り捨てた状態になります。

ベイに入れるフリゲートに積み込み可能なものは、弾薬、プローブ、スクリプト、電池、コンバットブースター、リキッドオゾン、ストロンチウムです。他にも積載可能なものがあるかもしれません。
余談ですが、PVPでは「電池切れ=死」となることが多いので、カーゴを限界まで拡張したFitのマグニートに電池を満載にしてベイに突っ込み、戦地へ赴くPVPerも多いです。
ミッションでもキャップブースターを使う場合は同じ方法で予備電池を携帯できます。

ということで、サルベージ品やモジュール等のドロップ品がカーゴに入ったままだとフリゲートごと戦艦に戻れないので、ベイに入る前にカーゴの中身を船外に排出しておく必要があります。

戦艦から出ている時にプレイヤーがやって来て乗っ取られるかもしれないので、ミッション戦闘中もコンバットプローブが飛んでいないか常に確認しておかないと危険です。
下の動画で実際にやっているので参考にしてください。

この方法が一番良いわけではありません。好みの方法でサルベージしましょう。
グノーシスでやったように、ミサイルランチャーをサルベージャーに交換する方法でも回収は早いです。
どちらかと言うと残骸を全て引っ張って来るのに時間がかかります。


【Lv4ミッション実戦】

Lv4の中でも高火力になる「衝突する対立勢力:Worlds Collide」を撮影しました。
このミッションは最初のエリアでガリスタス側とサーペンティス側に分岐し、記憶が確かであればサーペンティスルートがLv4中最高火力になると思います。
これは順序を無視して闇雲に攻撃しまくった結果そうなるだけで、こちらから攻撃しないと反応しない敵グループを後回しにして少しづつ削っていけばもっと楽になると思います。
これくらい集中砲火を浴びて大丈夫だと分かれば良いだろうということで、このミッションを選びました。
ミッション地によって同名のミッションでサンシャ、ブラッド、エンジェルが代わりに登場すると思います。もしかしたらそちらの方が火力が高いかもしれないので注意してください。
また、効率無視のガバガバ攻略なのでご了承ください。



【いつでも逃げられるようにする】

古くから「Lv4ミッションで戦艦を落とされたら真のチュートリアルが修了する」と言われています。日本語コミュニティではミッションで戦艦が落とされると「おめでとう」とチュートリアル卒業を祝う風習があったとか。
ですが、戦艦のロスから学ぶことがセットになっていないと苦い思い出にしかならないし、ミッションのノウハウを学ぶために戦艦を落とす必要はありません。
ミッションからの収入に対して戦艦のロスは額が高すぎます。
そのためにも落とされないように努力するのが大事です。
落とされそうになったら逃げましょう。

逃げるタイミングはハルにダメージが入る前です。
シールドタンクならシールドの、アーマータンクならアーマーの残り25%を切ったあたりで警告音が鳴るので、そこが逃げ時です。
そうなる前にまずいと感じたら、いつでも逃げられるように準備をします。

モバトラ、モバデポ、ドローンを回収し、ステーションや太陽など分かりやすい物にアライン(軸合わせ)していつでも即ワープできる状態にしておきます。
もし判断が遅れて落とされそうになったら回収するのをあきらめて直ちにワープしましょう。
ドローンの回収を待ったがために落とされることも多いと思うので、緊急の場合はドローンを潔く見捨てましょう。戦艦が落とされるよりましです。
モバトラとモバデポは船を回復させて再突入すれば回収できるし、現状では攻略不可能なミッションだったとしても、前もって現場にブックマークを取っておけばミッションを断ってサイトが消失してから回収しに戻ることができます。
ブックマークを取り忘れてもコンバットプローブでモバトラやモバデポを特定すれば、そこへワープできます。
※よくモバトラやドローンの回収を忘れてしまうなら、エスケープベイのフリゲートにコンバットプローブと拡張プローブランチャー(Expanded Probe Launcher)をFitしておきましょう。モバトラとモバデポはコンバットプローブで位置を特定できて、100%特定すればそこへワープできます。NPCが残っていると置いてきたドローンは攻撃されてしまいますが、生き残っていればコンバットプローブでドローンも特定できます。
ミッションをキャンセルしたくない場合は日本語ヘルプチャンネルかローカルチャットで助太刀を頼みましょう。
この手のヘルプは珍しいものではないので、「俺にまかせろ」と飛んできてくれる男前なプレイヤーが現れる確率は高いと思います。
「助けてやるから10M支払え」みたいなことを言われたらお断りしましょう。

Lv4ではワープ妨害をしてくるNPCが含まれるミッションもあります。(あったはず)
タンク可能か判断できない状態なら、ワープ妨害をしてくる敵を先に落としておきましょう。
他のコンテンツと同様に、ミッションも予告なく内容が変更されることがあります。
ある日突然ワープ妨害してくるNPCが追加されるかもしれないので注意しましょう。
2021.4.24追記
助太刀を頼む際の注意点です。
助っ人と一緒にミッションサイトに入るためにフリートを組むことになります。
フリートの組み方や組んでからどうすれば良いかは助っ人プレイヤーが教えてくれると思うので問題無いでしょうが、中には騙してPKしてくる人もいます。
ハイセクであればフリートメンバーでもフラグが立っていなければ攻撃できないはずですが、フィラメントを使用してフリートごとPKフリーのヌルやポチベンにジャンプして狩られることもあるようです。
フィラメントを使用するにはセイフティを黄色か赤に切り替える必要があるので、フリートを組む前に自分のセイフティが緑になっているか確認し、何かの理由で「セイフティを切り替えろ」と言われても変更しないようにしてください。その人はPK屋です。
自分に戦闘の意志が無い場合は、常に緑にしておきましょう。
また、フリートを組む時は自分が相手をフリートに誘う様にしてください。
フリートを編成したプレイヤーには隊長としての権限が付与され、フリートワープで全メンバーに一斉ワープを指示できます。
フリートワープも通常のワープと同様にキャンセルできますが、操作が間に合わないと隊長が指定した場所にワープします。
これを利用してカミカゼ隊が待機するブックマークに連れて行き、アタックをキメるというPK方法もあります。


【攻略不可能なバグが発生した場合】

攻略条件になっているアイテムがドロップしなかったり、破壊する必要がある建造物がロックオンできなくなっていたりと、アップデートのタイミングでバグが発生していることがあります。
そんな時はF12を押すかネオコムメニューのヘルプからGM(ゲームマスター:CCP)に連絡しましょう。
ほとんどの場合はすぐに対応してくれると思います。

コネクションロストで船が落とされた場合は、損失をGMが補償してくれることがあります。
ただし、原因がCCPにあると確認できた場合に限ります。
ロンドンにあるEVEサーバーに問題がなく、ユーザーのPCからEVEサーバーまでの通信経路で障害があった場合は対象外です。
「今回だけは特別よ」と保証してくれたことがありましたが場合によります。


【シールドタンク・プラクシス】

シールドタンクのFit例もあった方が良いと思ったので、Lv4で使ったことがありませんが「これならいけるだろう」というのを載せておきます。

シールドタンクFit例
こちらも状況に合わせてモジュールを換装していきます。
ターゲットペインターをシールドブーストアンプⅡに交換すると、この例で最大タンクになります。
※シールドブーストアンプ×3になる妙なFitなので改良の余地あり?

シールドハードナーはNPCに合わせて組み合わせを変えます。
画像はサンシャとブラッドに合わせた組み合わせにしてあります。

敵火力に合わせて火力アップモジュールに換装していくのも先のFit例と同様です。
ロースロットのモジュールをバリコンやドローンダメージに交換します。
フラックスコイルを外すとキャパシタが安定しなくなるので、シールドブースターをマメにオン・オフさせるかミッドスロットの何かをキャパシタ強化系モジュールにしたりと工夫します。

換装する全てのパターンでFit可能にするためには、CPUを強化するコプロセッサーをT2にした方が良いかもしれません。


【マイクロジャンプドライブ】

今回は採用しませんでしたが、マイクロジャンプドライブもLv4ミッションでよく使われるモジュールです。
起動させるとワープ態勢に入り、船が向いている方向の100km先に瞬間移動します。

レールガンやビーム砲など、近距離のターゲットに当て難い長距離砲を装備している時に、敵までの距離をコントロールするのに便利です。
エフェクトが派手でカッコイイ。


【DEDミッションエージェントとスタンディングの回復】

ミッションをこなしていくと重要ミッションが最寄りのストーリーラインエージェントから依頼されます。
重要ミッションは、同じ国家に所属する同じレベルのエージェントからのミッションを16回こなす度に発生し、攻略するとエージェントが所属する国家とその友好国に対するスタンディングが上昇しますが、同時に敵対国家のスタンディングが減少します。
※カルダリのスタンディングが上昇すると、アマーが微増、ガレンテが減少、ミンマターが微減。

以前は一部のDEDステーションにミッションエージェントがいて、4大国家全てのスタンディングを上昇させることができたらしいです。
私はDEDのミッションを受けたことがなく、人から聞いた話なので真偽は定かでありませんが、確か去年のいつ頃からかエージェントがいなくなってしまったとのことです。
トリグラビアンとエデンコムにスタンディングが導入されたタイミングだったと思います。

国家に対するスタンディングがマイナス5以下になると、その領地で海軍に狙われるようになります。(ワープ妨害されないので移動のみなら可能)
ミッションをガンガン回すミッションランナーは、国家直属艦隊討伐系のミッションをキャンセルしていても、利益の大きい重要ミッションをこなしているだけでスタンディングが簡単にマイナスになってしまいます。

敵対国の領域に入らないなら問題ないですが、全てのハイセクを行き来したい場合は、定期的にスタンディングが低下した国家所属のエージェントからミッションを受けてリカバーする必要があります。

スタンディングを調整するもう一つの方法としてSOEエピックアークがあります。
このシスターズ・オブ・イブ50連ミッションの終盤で4つの国から選択するミッションがありますが、ここで選んだ国家へのスタンディングがエピックアーク完了後に大幅に上昇します。
その他の国家への減少はありません。
SOEエピックアークは攻略後3か月経過で初期化することができ、一からミッションを受けられます。
※当ブログの記事「どうでもいいはなし」で5回目?くらいのSOEエピックアークを攻略しています。まだやったことがない方は参考にしてください。この回ではコルベットでダガンを討伐しています。何度もやった方はより安い船で挑戦すると新鮮な気持ちでクソ長いSOEエピックアークを楽しめるかもしれません。
スタンディング調整できるその他の方法は、コスモスミッションとデータセンターです。


【コスモスミッションとデータセンター】

コスモスミッション
ニューエデンをうろついていると、時々宇宙空間にミッションエージェントがいたりします。SOEエピックアークのエージェントにも似たようなのがいますね。
これらのエージェントはコスモスミッション(COSMOS Missions)という特別なミッションを依頼してきます。
コスモスミッションは重要ミッションと同様に国家へのスタンディングを上昇させます。

確か3~5の連続ミッションになっていて、難しさも報酬もまちまちだったと思います。
中には100Mを軽く超えるような高額の品物が手に入るものもあるのですが、ミッションが受けられるのは各エージェントからそれぞれ一回きりです。
通常ミッションと同じようにエージェントと会話すると7日間の有効期限が強制で発生するので、ミッションを放置して期限切れになれば二度と受けられなくなります。
なので、もしやってみようと思うならば先にミッション内容を調べて準備してからにしましょう。

サーペンティスコスモスhttps://wiki.eveuniversity.org/Serpentis_COSMOS
ブラッドレーダーコスモスhttps://wiki.eveuniversity.org/Blood_Raider_COSMOS
エンジェルコスモスhttps://wiki.eveuniversity.org/Angel_COSMOS

以上のリンクでは情報が十分でないものが多いかもしれません。
ミッションごとに他のサイトも調べてください。

データセンター
コスモスミッションと似たようなものにデータセンターというのもあります。
これはエージェントに指定のタグや卒業証明書を納品することで、スタンディングを上昇させるためのものです。たぶん

タグはNPCがドロップするやつです。
ミッションでも用途不明の「ガリスタスゴールドタグ」みたいなのが手に入ると思いますが、それらの内の指定されたタグを必要な数用意して持って行きます。
卒業証明書は、データセンターのミッションの報酬になっていて、続きのミッションで納品することになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿