2020年10月23日金曜日

ソロで行くワームホールの儲け方(ハッキング

スキル要件が低くて儲けるのが比較的簡単なハッキング系探検サイトについて書きます。

当ブログの探検関連の記事を全て読んであることを前提に話を進めていきます。
ハッキングの法則とか最大スキャン強度を出すためのフォーメーションの設定とか、その他すでに解説したことについては触れません。

先に残念なお知らせを一つ。
これはヌル探検と比べるとかなり儲けが少なくなります。
1サイトあたりの利益は同等なんですが。

スターゲートをジャンプすれば行きたい場所に確実に到着できる既知宇宙と違って、行きたい領域へ接続する穴が見つかるかは運任せ。それに加えてシグネチャが既知宇宙と比べて圧倒的に多く、目的のサイトを探すにも時間がかかります。
移動とスキャンに費やされる時間がWH探検のほとんどを占めることになるので、時給換算にするとヌル探検の半分以下になってしまうことが多いでしょう。

WH探検の難しいところはヌル探検と同様に「サイトが湧いている場所を見つける」ですが、接続先が切り替わるWHではどう行けば目的のシステムにたどり着けるかを知るのに、ヌルとは別の知識と経験が必要になります。


【海賊系ハッキングサイト】

既知宇宙と同様に海賊派閥(Sansha等)の名前入りのレリックまたはデータサイトがWHにも発生し、ヌルと同等の戦利品が手に入ります。
これらのサイトを探すことがWH探検の基本になります。
WHにはデータとレリックの独自のサイトがありますが、それらは一般的に戦闘サイトとして認識されています。
サイト内にハッキングできるコンテナがあり、スリーパーがそれらを守っています。
スリーパーの強さは同じシステムで発生する戦闘サイトよりも強力になります。
スリーパーから手に入る戦利品に比べて、コンテナの中身は一部の例外を除いてハッキングする価値がないものが多いため、スリーパー狩りがメインであり、ほとんどのコンテナは無視されます。

どこに発生するか?

海賊系ハッキングサイトは後述する特殊なシステムを除いて、C1~C3にのみ発生します。
C4~C6にはありません。
なので、接続先がC4~C6の穴を無視することが効率よくハッキングサイトを見つける第一歩です。

危険な穴

C1~C3の穴はハイセクにもよく発生するので、ハイセク拠点の近くにある穴からWH探検に出かけるプレイヤーはそれなりにいます。
初心者が陥りやすい落とし穴として、商都から数ジャンプくらいの範囲にある穴だけをターゲットにするやり方。
お手軽な方法ですけど、これが一番マズイやり方になります。

1)人通りの多いシステムから接続されるWHはサイトが食い尽くされていることが多い。
2)探検屋を狙うPK屋が潜伏している確率が高い。
3)商品を売りに、または物資の調達に商都へ出入りするプレイヤーの通路になることが多い。

ということで、お勧めしません。

レリックサイトが残っていたとしても罠の可能性があるので注意しましょう。
ステルスボマーやT3クルーザーがサイト内でクロークして、アリジゴクのように探検屋を待ち構えているパターンは定番です。

良い穴

逆に安全でサイトが多数発生している確率の高いWHへの穴はどこか?
それは過疎地からの接続です。

厳密には過疎ってるリージョンの過疎ってるシステム。ローセクであればなお良しです。
理由になる客観的なデータはありません。
単に経験則です。

以前の記事にWH接続の法則について書きました。それにあるようにWHには接続しやすいリージョンがあるのかもしれません。
つまり、人が多いフォージやシタデル等のリージョンに接続されやすいWHには、常にプレーヤーの出入りが多いためにサイトが枯渇していて、逆であればサイトが湧いている傾向があります。

これは、よく滞在するリージョンからの接続は一回以上入ったことがある(ブックマークが残っている)WHが多く、あまり行ったことがないリージョンで穴潜りをすると未踏のWHである確率が高いことが根拠になっています。

そういった過疎地から入ったWHには、データとレリックを合わせて10サイトくらいあることも、稀ですがあります。
どのリージョンが穴場なのかは自分で探してみてください。

ゴーストサイト

WHにしかないハッキングサイトの1つにSuperior〈海賊派閥名〉Covert Research Facilityがあります。
これは最高難度のゴーストサイトになるので、ハイセクのゴーストサイトのノリで実行すると後悔することになります。
ハッキングが十分に熟練してから挑戦してください。


【シャッタードホール】

シャッタードホール(Shattered Wormhole:砕けたワームホール)
特殊なWHで他と違う点はいくつかありますが、今回の内容に関わることだけ書くと、
±1クラスのシグネチャとアノマリも発生する。
(例:C4にC3~C5のサイトが湧く)
他のWHよりもサイトの発生率がやや高い。
1つ以上の既知宇宙への静的接続を持つ。
シタデル等のアップウェルストラクチャ(POSも) 
が設置できない=住めない。

ということで、通常のWHよりも少しお得なのがシャッタードホールです。
WH探検屋がスルーしやすいC4にも海賊サイトが湧くので、穴場だったりします。

全部で101あるシャッタードホールにはC12のTheraとC14~C18のドリフターホールも含まれますが、これらに海賊サイトが湧くのか分かりません。見つけたことがないので無いのかも。


【サンシャホール】

シャッタードホールの中でも探検屋にとってダントツで都合が良いのがサンシャホールです。
WHが大好きなサンシャの皆さんによって占有されたシステムです。
3つしかありません。
WHクラスはC4。
全ての海賊系ハッキングサイトがサンシャ系。
スリーパー系レリックとスリーパー系データサイトが湧かない。
スリーパーキャッシュの全サイトが湧く。(常時ではない)

ということで、全派閥中最高額の収穫が見込めるサンシャ・レリックがタイミングが良ければ唸るほど湧いていることがあります。

ただしそれなりの危険もまた存在します。

サンシャホールの詳細はあまり知られていないですが、知っている人もいるわけで、特にこの手の活動が好きな数人のプレイヤーが住み着いています。
住むと言っても建造物が設置できないので野宿(宇宙空間でログオフ)することになります。
サンシャサイトはハッキング系だけでなくコンバットサイトも同じく全てサンシャ。DEDサイトも湧きまくるので、ハッキング用のFGだけでなくストラティオスやT3CLに乗った複数のキャラを滞在させている方もいます。
見つかると殺しに来るので、そこが一番の危険です。

3つのサンシャホールのシステム名と静的接続は以下です。
J010556 / High,C1,C2
J011195 / Low,C4,C5
J005299 / Null,C3,C5
私は一時期すべてのサンシャホールにキャラを常駐させていて、週に各キャラに3、4回ログインし、ハッキングサイトのみを攻略していました。
大体ひと月で1キャラあたり1~3Biskくらいの収穫でした。
戦利品の回収に手間がかかったので、ヌル接続のあるシステムからは撤退していますが、現在は気が向いた時に残り二つのシステムにログインしている感じです。

住み方を覚えれば短時間で簡単に儲かるのでオイシイ?
でもサンシャホールを「どうやってみつけるか」「どうやって住むか」「戦利品の保管・回収方法」などなど考えることが盛りだくさんです。
やれるもんならやってみろ、ということで。

以前は「300Miskでサンシャホールまで案内してやる」ビジネスをしている方がいましたが、今はどうでしょう?
案内されて無事サンシャホールに入った瞬間、案内人の別キャラに襲われる。ここまでが「This is EVE」ですかね?


【サイレントバトルグランド】

WHの中でもシャッタードホールにしか湧かないサイトです。

内容はハッキングできるコンテナが40あり、レリックとデータが半々くらいです。
ハッキングを何度ミスってもコンテナは爆発しません。(ハッキングを3回連続で強制終了させてみましたが爆発しませんでした)
以前は30分(たぶん)のタイマーがあって、時間切れでサイトが消失していたようですが、現在は無制限です。(攻略中に邪魔が入って1時間くらい経過するまでシステム内で待機したことがありますが消失しませんでした)
トラップやNPCは無し。純粋にハッキングのみの静かな戦場です。
特定するのに必要なスキャン強度はスーペリア・スリーパー・キャッシュと同じくらいだと思います。104.5で特定できました。

気になる1サイトあたりの収穫は?
1つは200M、1つは300Mくらいでした。
私はこれまで5回挑戦し、3回は邪魔が入って中断、2回は完全攻略しました。
聞いたところでは100Mくらいのこともあって200Mくらいが平均だとか。試行回数が少ないので何とも言えない感じです。
で、金額だけ見ると優良サイトなんですが、価値がないものが結構含まれていて、かつ1つあたりの体積がやたらと大きいT3艦の材料(50Miskだけと100㎥あるやつとか)があって、すべての戦利品を合わせると体積が500~600㎥くらいになります。
なので空荷のT1探索艦でも積みきれないのが面倒で、2回攻略してからは見つけても無視するようになりました。

それでもあえてバトルグランドをすすめる理由は、登山家にとってのエベレストのような感じで「一回は登っとくか」というのと、ハッキングの腕試しにちょうど良いからです。
目安はオリジナルの設定だった30分でしょうか。
30分を切ればまあまあ。20分を切れば私と同じスピードということになります。
20分あたりがスピードハックと呼べるラインになると思われます。
コンテナが密集していて移動に時間がかからないので、思うよりも短時間で攻略できると思います。
滞在時間が長かったからだと思いますが、発見場所のほとんどはサンシャホールです。

攻略に使用したのはそれぞれイミカスとヘロンです。
アナライザーはT2でハッキング性能を上げるリグやインプラントは無しです。

以前の記事にも書きましたが、ハッキング系探検サイトを走るのに高い装備やインプラントは必要ありません。むしろそれらは無駄で、船を失った時にいたずらに損失を上乗せするだけなので、理由がない限り使わない方が良いです。シスターズプローブランチャーとか。

サンシャホールに配置できるキャラがいなかったので、急遽作ったキャラを送り込んだことがありました。
しばらくはアルファ並みのスキルでスキャンとハックをしていましたが、そこそこいけました。
アナライザーはT1、レリックのコヒーレンス増加リグをさしたヘロンで、レリックは9割、データは7割成功(コンテナを爆発させた場合を失敗にカウント)しました。
レッドハックが多くなるWHやヌルでは、T2アナライザーと比べると何倍も時間がかかるし、少しのミスが失敗につながったり、そもそも攻略できない位置にサブシステムが配置されていたりしますけど、腕があれば何とかなると考えて、金で解決するより腕を磨いた方が良い結果が得られると思います。


WHの儲け方、ハッキングサイト編は以上です。
以下は余分な追加情報です。


安全なWH?
WHに入った時にぱっと見で、安全(つまり無人)であるかどうかを見分ける1つの基準は、単純にシグネチャの数です。
住人がいたり外部から出入りがあったWHは、サイトが攻略されてシグネチャの数が少なくなっていることが多いです。
Dスキャンやゼッキル等も調べてみて無人の可能性が高ければ安全かもしれません。
ですが、どんなに安全な証拠がそろっても、誰かが居るのを前提に行動することを心がけましょう。

ついでにヌル探検
ヌル穴を見つけたら入ってみましょう。
接続先が無人でレッリクが湧いていることもあります。
ドットランやゼッキルで付近の情報を確認して、安全そうなら1ジャンプ先のシステムまで足を延ばしてみるのもアリです。
シャバの空気を吸うついでに追加収入として悪くない収穫が期待できます。

T1探索艦
マグニート、イミカス、ヘロン、プローブのことです。
これらT1探索艦を「使えない」「アステロの下位互換」と言う方がいらっしゃると思いますが、それは大きな間違いです。
おそらくT1探索艦の性能を引き出すFitの知識が無いか、乗りこなす腕が無いか、その両方だからでしょう。
低価格というだけでかなりのアドバンテージがあり、それぞれの船の性質を見極めてFitを詰めることでバランスの取れた十分な性能にでき、特化させれば戦闘でも探検でもアステロをしのぐ水準になります。
コバートオプスクローキングデバイスが積めるかどうかが大きな差に見えますが、Covert Ops無しでWHで殺されるようならアステロに乗ったところで同じです。ハッキング中はクロークできませんから探検に使用するなら特にそうだと言えます。
中途半端にCovert Opsに慣れてしまうと索敵やらの危険察知能力が低いまま成長しないので、ある程度実力が付くまではCovert Ops艦をお預けにするのが良いと思います。

船名
初心者やハイセクケアベアと呼ばれる人たちがやりがちなことです。
キャラの名前が入ったデフォルトの船名のまま飛ばすのは、身を守る上でデメリットが大きいです。
WHでは特にこちらがどこの誰だか特定されると不利になることが多いので、何かをあえて主張したい場合を除いて、「○○s Heron」ではなくシンプルに「Heron」にしておくのが無難です。
「You cant find」ていう船名にしているアステロって捕まえやすいパターンが多いですから、名前で粋がってみても中身が伴っていないと意味がありません。
ハイセクにおいても「DED4」という名前のGilaで、本当にDED4ランをするのは少しですがリスクがあります。私がカミカゼ屋ならゼッキルでどういう船に乗っているか調べてGilaのFitを推測してカミカゼアタックをキメに行きます。
そういうプレイヤーは危機に対して意識が低く高額の船を飛ばす鴨ネギ状態(宝船)の確率が高いので狙われやすいです。
それとは別に、WH内で船名を切り替えることで「一機を複数機に見せる攪乱」に使うことも考えました。面倒なのでやったことはありませんけど使えますかね?これ。

Pochven
NEW EDENで最も地獄に近い場所だったヌル化したNiarjaをはじめ、リミナルシステムが既知宇宙から切り離されてPochvenになってから、別の意味で地獄のような場所になっているようです。
Pochvenはこのように配置されていて、すべてのシステムが三角形のトリグラゲートで接続されています。ただし、ゲートを起動するのにTriglavian Collectiveに対するスタンディングが必要です。
1.0でボーダーシステム間の3つのゲート移動のみ、3.0でほとんどのゲートが通過可、7.0で3つのホームシステム(Archee,Kino,Niarja)へ出入り可、という条件があります。
現状、スタンディングを上げるためにはPochvenへ行ってNPC(エデンコム、ドリフター、ローグドローン)をキルしないといけません。
スタンディングを初期値から3.0にするためには、おおよそで150時間くらいかかるらしいです。
Pochvenのトリグラブは「ノータイムでロックしてくる」「クロークしても正確に接近してきてはがされる」「かなり強い」「スタンディングがプラスでも攻撃してくる」という特徴があるようで、ラグが原因だと思われますが中にはステーションから出航する時の画面が暗転した状態でキルされた方もいるのだとか。
Pochvenへ行くためにはフィラメントと穴(静的接続がない)の2つの方法がありますが、Pochven行きのフィラメントはPochvenのNPC船からのドロップに限定されている?ようです。
よって、Pochvenに気軽にアクセスできず、行っても星系内に閉じ込められた状態で特にする事が無く、ウロウロしていると簡単に殺される、という誰得地獄になっています。
これらのクソ仕様が近日中に変更されることを期待します。

個人的に良かったことは、トリグラ砲のスペシャリゼーションのスキル本がアビスから供給されなくなったみたいで、PochvenのNPCステーションのLPストアのみになったことです。
タンスの肥やしになっていた蔵書が一気に高騰して懐が温まりました。うれCCP o7

0 件のコメント:

コメントを投稿