2020年3月28日土曜日

探検のすゝめ〈上級編〉リミテッド・スリーパー・キャッシュ

スリーパーキャッシュはこれまでに紹介した探検サイトと比べて必須スキルが重くなります。これよりも低スキルで可能なヌル探検にするか迷いましたが、ハイセクでできるということで上級編では先にスリーパー・キャッシュを3回に分けて、今回は中でも攻略の基本となるリミテッド・スリーパー・キャッシュに焦点をあてて解説します。

リミテッド・スリーパー・キャッシュがこれまでの探検サイトと大きく違うのは多くのトラップが仕掛けられてあることと、受けるダメージにタンクできる耐久力、ハッキングに2種類のアナライザーを必要とすることです。
攻略手順が複雑で前情報なしに完全攻略することは難しいですから、初めて挑戦する場合は前もって攻略法を理解し、攻略しながらも手順を確認することをすすめます。

レッドハック(最高難度のハッキング)が多いのでアナライザーは二つともT2品を使う前提で解説していきます。


1サイト当たりの利益

一番気になるのが「いくら儲かるか」ですよね。
運が悪いと10Mに満たない程度ですが、多い時には40M以上で50Mを超えたこともあります。平均すると20Mから30Mといったところでしょうか。それに加えていくつかのBPCが手に入ります。数ミリオンかそれ以下の安価なものが多いですが、中には100M以上の利益をもたらすBPCもあるので一発当たれば大きいですね。
他のスリーパー・キャッシュと比べるとかなり利益が低いです。攻略は比較的簡単なのでこれぐらいの儲けでちょうど良いとも言えますが。

スリーパー・キャッシュで手に入るBPCの中でも高い部類に入るのが上の画像です。
材料を買って生産して最安値で売っても1つ100M以上の儲け、3Runsなので3個作れますから300M以上儲かります。「売れたら」ですが。
逆に材料代が売値より高いものも結構あります。生産するときは調べでからでないと大損する場合があるのでご注意を。


攻略手順

シールドタンクのヘロンを使う前提での攻略になります。アーマータンクのマグニートでも応用できますが、その他の探検用T1FGではタンクできないので今回の攻略法には向いていません。

リミテッド・スリーパー・キャッシュの特定に必要なスキャン強度は86以上(もう少し低くてもいいかも?スキャン強度83で特定できたような曖昧な記憶が)です。まずはこの条件を満たす装備でサイトを特定します。
スリーパー・キャッシュ系のサイトは発生する数がごく少ないですが、以前に紹介したプロービングのコツ(Youtubeへのリンク)を知らない人が多いのか、案外攻略されずに残っていることがあります。いつも通りの探検をしながらのんびりと探しましょう。

特定できたらステーションかストラクチャに入港して装備を換装(後述)するか、データアナライザーを装備している場合は直接サイトにワープしてもOKです。

サイトへワープするとデータアナライザーでハッキングできる箱がある場所に到着します。
箱をハッキング(レッドハック)します。
成功するとゲート(リフト)が出現します。
このハックは、1度目の失敗で2分間のタイマーが作動し、2回目のハックを失敗するか時間切れになるとサイトが消滅します。1度目のハックは時間をかけて慎重にしましょう。

成功したらゲートから下の画像の部屋に入ります。(入場できるのはFGサイズの船までです)

サイトの全景
ウインドウが邪魔で見えづらくてすみません。
水色で囲ってあるのが高額のお宝が入っているかもしれない箱です。ハッキングにはレリックアナライザーが必要です。ハッキングに失敗してもペナルティはありません。
はトラップの解除ができる箱です。ハッキングにはデータアナライザーを使います。中身は空です。
はプラズマチャンバーです。近づくと爆発します。
のビリビリしそうなガス雲と右上の黄色いモヤは中に入ると継続してダメージを受けます。

到着したらすぐにモバデポ(Mobile Depot)を展開します。失敗した時のために現在位置かモバデポのブックマークをとっておきます。
この時、換装せずに直接サイトへ来た場合は、モバデポが起動するまで待って換装し、不要な装備と持ち物をモバデポに預けておきます。

プラズマチャンバー(以下P)と画像中央の青丸をロックオンします。
Pをロックオンするのは距離を把握しやすくするためです。
Pは、移動速度が425m/sくらいなら7km、もっと速く移動していた場合は最大10kmの範囲に入ると爆発するようです。なるべく8km以内に近づかないようにしてください。シビアな操船になるのでアフターバーナーやマイクロワープドライブの使用は危険です。100m/sくらいの速度だとすれすれを通っても爆発しないという情報もありますが未検証です。

緑のガス雲に入らないように気を付けながら、Pから十分な距離をとって、中央の青丸をハックするのに必要十分な距離(データアナライザーⅡの射程は6000mなのでキープアットレンジで5500m以内におさまる範囲でPに近すぎない距離)まで近づいてハック(レッドハック)します。
成功すると左端の箱に近づけるようになります。


ハックに失敗した場合、左端の箱に近づこうとするとフォース・フィールド・ジェネレーターが起動して(失敗すると青箱が爆発するというパターンもあるらしいですが未確認。後述の推奨fitでタンクできます。)、球体のバリアのようなものが箱を包み込んでその中に入れなくなります。接触してもダメージは受けません。箱は爆発するまで何度でも挑戦できるらしいです。フォース・フィールド・ジェネレーターを破壊することでもバリアを解除できるらしいですが150hp/sで回復するため、それを上回る攻撃力が必要です。また、失敗してバリアが展開された状態でも、他の水色の箱はハック可能です。

水色の箱をハックするために、モバデポに戻ってデータアナライザーをレリックアナライザーに換装します。

以降の手順は好みの道順で水色の箱(失敗してもペナルティ無し)をハックして戦利品を回収していけばいいので、あとは黄色いモヤの中の箱について解説します。

まず右の青丸の箱ですが、ハック(レッドハック)に成功すると2~3分間モヤからダメージを受けなくなります。これはタンク装備無しで攻略するときに関係してきますが、今回の攻略法では必要ないので無視します。

モヤの中に入るとダメージを受けるので、入る前か、ダメージを受け始めてからシールドブースターをONにします。

箱に近づいてハックします。
この時レリックアナライザーを起動させますが、オートリピートさせたままだとキャパシタが空になるかもしれないので、すぐにオフにしてください。オフにしてもアナライザーの射程圏内にいる限りハッキングは継続できます。フィット・シミュレーターでキャパシタが安定している場合はオフにする必要はありません。
これでスキルとfitが十分であればシールドブースターの回復量とシールド自体の自動回復で耐久値が50%以上をキープしてタンクできると思います。もし30%を切るようでしたらワープでサイトから脱出してください。シールドの自動回復量は25%で最大になり、それを下回ると急速に低下していきます。「ビー!ビー!」という警告音が鳴るあたりが境目です。

時間無制限でタンクできなくても、タンク可能な時間内にハッキングしてモヤの外に出られると判断したら再挑戦できます。この場合は右の青箱をハックしたほうが良いです。アナライザーを換装しなおすのにタイムロスが出ますが1分ぐらいの猶予は稼げるはずです。右の青箱のハックを失敗するとダメージを受けますが十分タンクできます。
再挑戦する場合は、いったんシールドとキャパシタを回復させてサイトへ戻ります。
この時、プローブスキャナウインドウからサイトが消えているかもしれませんが、サイトはしばらくは残っているので、先にとっておいたブックマークにワープすればゲートまで戻れます。

攻略は以上です。
文章だけでは分かりづらいと思います。下の動画を以上の手順を確認しながら見てください。注意点ですが、動画では換装の必要がないfitで攻略しています。ややこしくてごめんなさい。これはモバデポを使って換装する手順を省いただけで、あとは同じなので参考にはなると思います。

攻略動画


通常探検用fit
通常の探検サイトを回りながらリミテッド・スリーパー攻略も視野に入れた参考fitです。
スキャン強度が足りていない場合は、スキルを上げるかスキャン強度を上げるリグをT2品に変えます。
プローブが16個になっています。これはプローブを射出した時に「予備弾が自動でリロードされて楽」というだけで、コストを抑えたいかプローブ回収後に手動でリロードするのが面倒でなければ8つでOKです。

攻略推奨fit
この構成をフィットシミュレーターで見た時に、装備不可になっていたり、画像のようにデータアナライザーをオフにしてシールドブースターがオンの状態でキャパシタが安定していない場合、スキルが不足しています。
バリア発生を阻止するまでがこのfitで、その後データアナライザーⅡをレリックアナライザーⅡと交換します。

換装する必要がないfit
 モバデポを持ち込んで換装する手間が省けますが、キャパシタ関連のスキルが足りていないと電池切れになります。画像のようにアナライザーをオフ、シールドブースターをオンにした状態でキャパシタが安定している必要があります。
キャパシタの充電量はシールドのリチャージ量に似ていて、残量が25%でピークになります。
キャパシタがピークに近いところで安定している場合、アナライザーを1サイクル起動しただけで電池切れになるかもしれません。そういう時は念のため通常の探検サイトで試しておきましょう。


シビアな操船を簡単にする小技

このゲームで密集した障害物の間をすり抜ける操船は難しいと思います。
宇宙空間をダブルクリックすると進行方向を指定できますが微調整には向いていません。
矢印キーで微調整ができますが使用感が独特すぎて咄嗟の方向転換がしづらいです。
もっと確実なやり方があります。
ショートカットのアプローチを使います。
キーはデフォルトで「Q」に割り当てられていると思います。
使い方は、「Q」を押した状態にすると上の画像のようになります。この状態で水平方向と移動距離を調節しクリックします。すると次の画像のように上下の角度を指定できるので、調節してクリックします。
これで指定の位置まで船が進みます。

これはスピードコントロールのやり方です。
画像のスピードメーターにカーソルを重ねると指定できる速度が表示されます。
希望の速度が表示されるところにカーソルを合わせてクリックすると速度の上限が指定できます。
右側の「+」をクリックすると解除され、最高速度に加速し始めます。
注意として、止まった状態で「+」をクリックすると船が向いている方へ直進し始めるので、動くとヤバイ時は気を付けましょう。
「-」をクリックすると船が停止します。
Control+スペース同時押しでも船を停止させることができます。

以上の操船は最上位のスリーパー・キャッシュでも役立つので覚えておいてください。

次回はスタンダード・スリーパー・キャッシュの攻略を解説します。

0 件のコメント:

コメントを投稿